2012.05.20
ウィリー

エジプトで二日目のデザートライディングを楽しんだ後、バハレイアの町への帰り道で、地元の子供たちが手を振っているので、ちょっとウィリーをして見ました。
映像はぼくの後ろを走っていたBライアンがヘルメットカメラで撮ってくれたものです。
ほんの一瞬なのでいまいち地味なんだよな。。。。
まあ言い訳すると、この日初めてのったマシンなのでこんなものかと・・・・
スポンサーサイト
2012.05.17
エジプト遠征報告の前に
自分のエジプト遠征報告前に、現地で合流して帰りは一緒に日本に帰ってきた、日本在住のアメリカ人Bライアンのブログで先に紹介されています。
一眼レフを持ち込んでいたのは気付いていたけど、写真が悔しいほど綺麗で、やっぱ一眼が欲しいな~と思ってしまいました。
http://www.japanbash.com/2012/05/desert-riding-in-egypt-with-ktm-saitama.html
一眼レフを持ち込んでいたのは気付いていたけど、写真が悔しいほど綺麗で、やっぱ一眼が欲しいな~と思ってしまいました。
http://www.japanbash.com/2012/05/desert-riding-in-egypt-with-ktm-saitama.html
2012.05.15
FJM2012
今年もFJミーティングに行ってきた。
場所はいつものFJ川。
もうぼくはFJ乗りではないけどまあ1年に一度仲間に会うのは楽しいものだ。

行ってみて驚いたのは浜辺一面に流木が埋め尽くしていた。
昨年の台風で上流から流されてきたそうだ。
おかげで焚火にする薪には困らなかったが(笑)

今年もぼくは缶チューハイ4本だけを途中で買ってあとは手ぶらで参加。
そおれでもお腹一杯に美味しい焼肉から手作りのパスタ&ピザなどいつもながらご馳走になってしまった。
朝飯なんか、ちゃんと釜で炊いたご飯まで出てきて本当に美味しゅうございました。
その模様はスライドにまとめたのでご覧ください。
スライド
ちょっと動画
場所はいつものFJ川。
もうぼくはFJ乗りではないけどまあ1年に一度仲間に会うのは楽しいものだ。

行ってみて驚いたのは浜辺一面に流木が埋め尽くしていた。
昨年の台風で上流から流されてきたそうだ。
おかげで焚火にする薪には困らなかったが(笑)

今年もぼくは缶チューハイ4本だけを途中で買ってあとは手ぶらで参加。
そおれでもお腹一杯に美味しい焼肉から手作りのパスタ&ピザなどいつもながらご馳走になってしまった。
朝飯なんか、ちゃんと釜で炊いたご飯まで出てきて本当に美味しゅうございました。
その模様はスライドにまとめたのでご覧ください。
スライド
ちょっと動画
2012.05.06
カイロに帰って来ました
本日、無事カイロに帰って来ました。
まずは怪我もなくやれやれで、今はカイロでまったりしています。
しかし砂漠は暑かった!
初日はそうでもなかったのが、日に日に暑くなり、昨日は40℃をとうとう越えたらしい。
さすがに人もマシンもオーバーヒートだった。
年末年始に来た時は日中はちょうどよかったけど、さすがに5月の日差しは強烈だね。
そりでもファラオラリーの10月はもっと暑かった気がする。
まあ、くそ暑いおかげで、走り終わったあとのビールが旨いったらありゃしない(笑)
さあ、あとは日本に帰るだけ。
来るときは1人だったけど、帰りはこっちで合流したアメリカ人のBライアン(日本在住)と一緒に帰ります。
彼は砂漠を走るのが今回が初めてだったそうだが、すっかりハマってしまったようで、もっと練習してまた来るといっていた。
また、1人、国境を越えてデザートライディングフリークが増えたようだ(笑)
まずは怪我もなくやれやれで、今はカイロでまったりしています。
しかし砂漠は暑かった!
初日はそうでもなかったのが、日に日に暑くなり、昨日は40℃をとうとう越えたらしい。
さすがに人もマシンもオーバーヒートだった。
年末年始に来た時は日中はちょうどよかったけど、さすがに5月の日差しは強烈だね。
そりでもファラオラリーの10月はもっと暑かった気がする。
まあ、くそ暑いおかげで、走り終わったあとのビールが旨いったらありゃしない(笑)
さあ、あとは日本に帰るだけ。
来るときは1人だったけど、帰りはこっちで合流したアメリカ人のBライアン(日本在住)と一緒に帰ります。
彼は砂漠を走るのが今回が初めてだったそうだが、すっかりハマってしまったようで、もっと練習してまた来るといっていた。
また、1人、国境を越えてデザートライディングフリークが増えたようだ(笑)
2012.05.01
またエジプトにいます
今朝早くカイロに到着。予約してた安ホテル(一泊2000円位)にタクシーで向かう。
チェックインまでにはまだ時間があるので、荷物だけ預けてカイロの街へ散策に出かける。
とりあえず近くのカイロタワーへ行ってみる。
ナイル川の橋を渡ったら直ぐにあった。
さすがに営業時間には早いし、お金を払ってまで登りたいとも思わないので、近くで記念撮影だけして退散。
腹がすいたのてで朝食を取ることにしたが、手持ちのエジプトポンドがなかったので、まずは銀行に行って両替するこにした。
ところが銀行に着いてみると、今日はメーデーでお休みであった。
それでも、中から人気がするので入ってみたら、行員らしき1人と守衛が二人いて食事をしていた。
両替してくれないか?と頼むと、
休みだけどまあいいかという感じで両替してくれた。
更に朝食を食ってけというので、遠慮なくご馳走になった。
あんまり食い過ぎてそのあとに昼食が食べられなかった。
まあ、朝食代が浮いてラッキー♪
銀行をでたら、お茶でもしようとまたフラフラしていると、
今度は何故か学校の先生をしているエジプト人と知り合い、エジプトカフェでお茶をご馳走になった。
これまた、お茶代が浮いてしまった(≧∇≦)
しかも今夜は、彼の友人の結婚式があるそうで、これまた何故か私も出席することになってしまった。(笑)
どうやら夕食代も浮きそうだ("⌒∇⌒")
明日は仲間と合流して砂漠に向かうので、ネットが使えるのも今日までかな。。
詳細は帰国してからアップします!
チェックインまでにはまだ時間があるので、荷物だけ預けてカイロの街へ散策に出かける。
とりあえず近くのカイロタワーへ行ってみる。
ナイル川の橋を渡ったら直ぐにあった。
さすがに営業時間には早いし、お金を払ってまで登りたいとも思わないので、近くで記念撮影だけして退散。
腹がすいたのてで朝食を取ることにしたが、手持ちのエジプトポンドがなかったので、まずは銀行に行って両替するこにした。
ところが銀行に着いてみると、今日はメーデーでお休みであった。
それでも、中から人気がするので入ってみたら、行員らしき1人と守衛が二人いて食事をしていた。
両替してくれないか?と頼むと、
休みだけどまあいいかという感じで両替してくれた。
更に朝食を食ってけというので、遠慮なくご馳走になった。
あんまり食い過ぎてそのあとに昼食が食べられなかった。
まあ、朝食代が浮いてラッキー♪
銀行をでたら、お茶でもしようとまたフラフラしていると、
今度は何故か学校の先生をしているエジプト人と知り合い、エジプトカフェでお茶をご馳走になった。
これまた、お茶代が浮いてしまった(≧∇≦)
しかも今夜は、彼の友人の結婚式があるそうで、これまた何故か私も出席することになってしまった。(笑)
どうやら夕食代も浮きそうだ("⌒∇⌒")
明日は仲間と合流して砂漠に向かうので、ネットが使えるのも今日までかな。。
詳細は帰国してからアップします!